2010年6月14日 (月)

アメブロはじめます!

Cafe Leafのブログ(アメブロ)に影響を受け、私”すぎやま”コーチもアメブロでブログを始めました。

アドレスは

http://ameblo.jp/activetennis/

です

アメブロではさらに気楽にテニス~日常のちょっとした出来事など、これからのテニスライフをより一層楽しくするための記事を書けるといいなぁと思っています。

気になったら覗いてみてください

自分自身はもちろんのこと、読んでくれた皆さんとHappyを共有できたら嬉しいです

なお、このブログ(ココログ)もテニスクラブ案内用として引き続き更新していく予定です。

| コメント (0)

2010年6月 9日 (水)

森のお客様!?

今朝8時00分過ぎ、コート整備をしていると…。

おっヽ(゜ロ゜;)ノ

何やら動物が3番コート脇を激走中!

これはっ!
と思い、写真を撮ろうと携帯を準備した時にはフェンスの隙間から逃げてしまいました(~_~;)

シャープな顔立ちとふっくら長いしっぽ。

"いたち"…でしょうか!?

幸手市内では"たぬき"も見かけたりします。

ここ1〜2年で、テニスコート周辺も住宅が増えましたが、まだまだ田畑の多いのどかな風景は健在です。

自然豊かなこの景色、大切にしたいですね(^-^)

| コメント (0)

2010年6月 5日 (土)

”エステス”ダブルス練習会

「エステステニスパーク」さんのダブルス練習会に妻と参加しました

試合の練習というよりも、純粋に多くの人とテニスを楽しみたいという気持ちから

初めての参加でちょっぴりドキドキ

 

最近は私”すぎやま”も、大会参加をする余裕が無くなってきました

いいところ、幸手市の市民大会に役員を兼ねてか、アクティブ主催のシングルスに出るくらい・・・。

ダブルスは一昨年の郡市対抗戦以来出ていないような・・・

そんなわけで、アクティブのコート以外で久々のダブルスです

 

このところ、あらためてテニスの楽しさを感じる今日この頃

今まで以上に、老若男女レベル問わず楽しめる素敵なスポーツだなぁと感じます

特にダブルスは、4人居るがゆえにコミュニケーションがとりやすいから楽しさと面白さも倍増

ダブルスの大会に出たくなってきました 

| コメント (0)

2010年5月 5日 (水)

5/5 シングルス練習会

D1000289

D1000293

今回の「シングルス練習会」はコーチを含めて11名の参加者が集まりました

3面で4ゲーム先取を時間まで入り続けました

普段対戦することが無い方(様々なプレースタイル)とたくさんゲームを楽しめるので勉強になります

こういった練習機会も増やしつつ、大会参加も続けていけるといいですね

次回は7~8月に開催予定です

ビジター参加(¥1000)もなので、参加希望の方はお問い合わせください。

| コメント (0)

2010年5月 4日 (火)

5/4 親子テニス教室

D1000294_2

初イベント、『親子テニス教室』を開催

今回は3~8歳のお子さんと、その保護者の皆さんとでテニスを楽しみました

10組の親子の皆さんが参加。

緊急企画で10日前に案内を出したにもかかわらず、たくさんの方にお集まり頂きとてもありがたく思います

子供達の元気さに負けまいと、お父さん・お母さんも楽しんでコミュニケーションをとることができました

この年代の子供達は、運動神経を向上させるには最もいい時期です

大げさに言うと、誰もがオリンピック選手の可能性を秘めていると言えます

偏った運動にならないよう、様々な動きで瞬発力・バランス感覚・リズム感・判断力など刺激をたくさん与えて運動感覚を上げることが大事です

そのためにも親御さんの普段からの接し方も重要な要素となります。

そんな話も交えながらの、あっという間の90分間でした

この企画は、今後もぜひ続けていきたいと思います

| コメント (0)

2010年4月17日 (土)

まさかの雪!?

まさかの雪!?
まさかの雪!?
4月も半ばを過ぎたというのに、朝外を見るとうっすらと雪化粧( ̄□ ̄;)!!

この日は気温も低くて、終日テニスコートの利用は出来ず(>_<。)

| コメント (0)

2010年4月16日 (金)

*経営革新*

『幸手市商工会』を通じて《経営革新》で事業の見直し&新計画を考えています

今回で2回目の経営相談

商工会職員の方経営コンサルタントの方、私達夫婦の4名で「現状把握~今後のプラン」を練っていきます

まずは現状の強み・弱みをはっきりと認識し、今後のサービスに向けてのターゲット・方向性を絞っていきます

今までも色々な企画・サービスなどを考えてきましたが、それぞれがバラバラで相互のつながりが無かったり、継続性が無かったりしたため試行錯誤の連続でした

この相談により、点と点とを結ぶ作業、お客様が利用してくれる流れをストーリーとして作り上げていくことをイメージしていきたいと思います

ここで、

《経営革新》とは

簡単にいうと、企業が新しい事業を行う際に「中小企業新事業活動促進法」に基づいてビジネスプランを作成して役所に申請し、承認が得られた場合に様々な公的支援を受けられる制度のことです

テニスクラブでの事業見直し&新規開拓、新事業としてのカフェとの融合という点で大変勉強になっています

相談・提案してくださるお2人にも、すご~く助けられています

次回の相談は月末の予定ですが、それまでにこの日の検討項目に関する宿題がっ

一つ一つのステップをクリアして「アクティブテニス幸手」「カフェリーフ」をつくりあげていきます

| コメント (2)

2010年4月15日 (木)

まさか!?の雨・・・

残念ながら本日の【女子オープンダブルス】は、雨天のため中止となりました

今回”すぎやま”コーチの話はしないでおきましょう

(全国的な異常気象ということで・・・

久しぶりの女子ダブルスの大会のうえ、参加者の皆さんに「カフェリーフ」からコーヒーor紅茶のサービスと、幸手市のケーキ屋さん「モンマルトル」で大好評のロールケーキをデザートとして提供する予定だったので非常に残念

しかし

こんな雨の日だからこそ考えさせられることがあるとプラスに考え、雨の日サービス企画&イベントなど前向きに検討してみます

| コメント (0)

2010年4月 9日 (金)

☆入学式☆

☆入学式☆
今日、8日(木)はRioの入学式!

ワクワクドキドキ、ピッカピカの1年生ヽ(≧▽≦)/

新しい生活のスタートです!

10日(土)はYuaも入園式。

みんな心機一転がんばりますo(^o^)o

まずは天気が良くて一安心(^_^;)

雨男と噂される父より(笑)

| コメント (0)

2010年4月 8日 (木)

クラブハウスから権現堂の桜が!

クラブハウスから権現堂の桜が!
今朝、いい天気だなぁとふと外を見ると…。

おっヽ(゜ロ゜;)ノ

あれは権現堂の桜!

住宅の隙間&屋根の上で、わずかではありますが見えます。

写真では小さすぎてわかりづらいですが(真ん中の電柱付近に桜が見えます)。

1・2番コートからも、さらにほんのわずかですが桜が見えました。

ちょっと得した気分(*^-^)

来年の開花状況はテニスクラブから確認できるかな!?

| コメント (0)

より以前の記事一覧